2019年首都圏中古マンション
成約2年連続で過去最高
7年間で価格40%上昇
東日本不動産流通機構(東日本レインズ、山代裕彦理事長)が公表した2019年度(19年4月~20年3月)の不動産流通市場動向によると、首都圏の中古マンション成約件数は3万7912件(前年度比0・8%増)となり、2年連続で前年度を上回って過去最高を更新した。
成約価格は3478万円(同3・7%上昇)となり、1平方メートル当たり単価とともに7年連続で上がり、単価ベースで見ると7年間で40・5%の上昇となった。専有面積(平均64・46平方メートル)は0・1%縮小し、築年数(平均21・81年)で0・69年経年が進んだ。
地域別に見ると、成約件数は東京23区・多摩が前年度を上回り、成約価格が千葉県、横浜・川崎市を除いて上昇した。5000万円以上の各価格帯で成約数が2桁台の増加となった。
新規登録件数は20万1966件(前年度比3・3%減)と6年ぶりに前年度を下回ったものの、過去最高の前年度に続き20万件台を維持している。
中古戸建ても成約過去最高
中古戸建住宅の成約件数でも2年連続で前年度を上回り、1万3080件(前年度比1・6%増)となり過去最高を更新した。東京都、埼玉県、横浜・川崎市で前年度の水準を上回った。
成約価格は3117万円(同0・2%増)とほぼ横ばいで推移した。2000万円未満、3000万円以上7000万円未満の価格帯の件数が増加した。
成約物件の平均土地面積は145・59平方メートル(同0・05%拡大)、建物面積は104・73平方メートル(同0・7%縮小)となった。平均築年数は21・49年(同21・26年)だった。
新規の登録件数は7万3229件(同6・5%増)と3年連続で前年度を上回り初めて7万件台となっている。
土地取引2年ぶり減少
土地の成約件数は5692件(前年度比7・6%減)となり、2年ぶりに前年度を下回った。すべての都県・地域で減少し、横浜・川崎市、神奈川県他は減少率が2桁となった。
成約物件の単価は1平方メートル当たり19・68万円(同2・0%下落)で3年ぶりに、成約価格は2847万円(同2・5%下落)で5年ぶりそれぞれ前年度を下回った。
新築戸建ても成約更新
新築戸建住宅では、成約数が5913件(前年度比7・8%増)と2年連続で増えて過去最高を更新した。成約価格は3年ぶりに上昇して3503万円だった。
新規登録の件数は8万9414件で4年連続、価格が4056万円で9年連続の上昇となった。
新規登録の件数は8万9414件で4年連続、価格が4056万円で9年連続の上昇となった。
価格上昇も成約減少
首都圏1~3月期中古マンション
また、東日本レインズでは四半期別動向も発表した。
首都圏1~3月期の中古マンション成約数は1万71件(前年同期比1・9%減)となって10~12月期の前回調査時に続いて減少した。成約価格は3569万円(同3・9%上昇)で30期連続で前年同期を上回った。
地域別の成約数は、多摩を除く各地域が前年比で減少し、神奈川県他は3四半期連続で前年同期を下回った。首都圏全体に占める成約比率は東京23区が42・9%となった。
単価ベースの成約価格は神奈川県他を除く各地域が前年比で上昇し、都区部は29期、埼玉県が23期それぞれ連続で前年同期を上回った。
■ □ ■
中古戸建て市場は、成約件数が3335件(前年同期比1・3%増)となり、成約価格が3121万円(同0・3%下落)となった。
地域別の成約数は、東京都区部と横浜・川崎市、埼玉県が前年比で増加し、都区部は2桁増だった。埼玉県が5期連続で増加した。横浜・川崎市は6期ぶりに前年同期を上回った。成約価格は多摩と横浜・川崎市、千葉県が前年比で上昇し、多摩は6期ぶりに前年同期を上回ったが、埼玉県は9期ぶりに前年同期を下回った。
※週刊住宅タイムズより