賃貸一人暮らし現実47分
通勤時間の理想29分
アットホームは6月13日、
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)で賃貸一人暮らしの20~30代会社員を対象に「電車通勤実態」調査を実施した。
619人から回答を得たところ、
通勤時間の平均は47分で理想が29分、限界が65分だった。
出勤時の電車内の居心地を点数化すると47.7%で、
座れることが多い人は64点だった。
通勤時間を短縮するために引っ越したいが42.5%を占めた。
実際に引っ越しした人は37.3%で
通勤時間の平均29分と理想を実現している。
物件探しの際に不動産会社から「電車の混雑具合を教えてもらいたい」(68.2%)が7割ほどに達しており、
実際に「教えてもらった」(21.2%)人も2割いた。
通勤中に車内でしていることのトップは「音楽を聴く」(64.5%)が最も多く、「ネットサーフィン」(48.6%)と「ニュースサイトを見る」(47.2%)が続いた。
※週刊住宅タイムズ 抜粋